【結婚あしたニュース】ホワイトデーに小田原で入籍を。2021年3月14日に婚姻届をチャペルや神社で提出できる記念イベント「ふうふ(夫婦)の誕生日」を実施 一般社団法人かながわ西結婚推進協議会では小田原市の協力のもと、3月14日(日)ホワイトデーに婚姻届をチャペルや神社で提出できる記念イベント「ふうふ(夫婦)の誕生日」を実施
【3周年特別企画】人気記事ランキングを発表! 結婚の“今”と“未来“を考えるメディア「結婚あした研究所」が誕生してから、今日で3年を迎えました。 これも、いつも読んでくださっている皆様のおかげです。本当にありがとうございます! 3周年を記念して2019年9月1日~2020年8月31日の直近1年間に公開された記事の中で最も読まれた記事を集計、ランキングにしました。既に読んでいただいた記事も、読み逃した記事も、この機会にぜひ読んでみてくださいね。
ウエディング業界 新型コロナウイルスに対する「安心安全」の取り組み(2020年8月19日更新) このページでは、「安心安全な結婚式」の新たな取り組みを一覧にし、随時ご紹介していきます。 カップルにとっても、ウエディング業界にとっても、結婚式に関わる皆さんの結婚式が幸せいっぱいな式になりますように。
【#ふたりのカタチ】投稿キャンペーン!今回のテーマは「#とっておきのふたりごはん」 「結婚あした研究所 by Wedding Park」のコミュニティプロジェクト「#ふたりのカタチ」は、日々のさりげない「ふたりのカタチ」のアイデアをご紹介しあうコミュニティ。 投稿テーマを決めたキャンペーンを行っています✨ 今回のテーマは「#とっておきのふたりごはん」! パートナーとのおうちごはんの写真やエピソード、 一緒に作った料理の写真、レシピなどを募集します!
連載【#結婚はこのままでいいのか】結婚したら、夫婦は同じ名字にしなくてはいけないの?「選択的夫婦別姓」について、専門家に聞いてみた 「結婚するときに、姓を変える手続きが面倒」。 そんな声をよく耳にする一方で、それなら夫婦が違う姓を名乗れるのか、名乗る場合にどんなデメリットがあるのか、現行の制度を知る機会は意外に少ないかもしれません。 何を選べて、何を選べないのか。そもそも選択肢を知らないと、自分に合う「結婚」の形も考えられないはず。今回は知っているようで知らない夫婦の姓に関する現状と「選択的夫婦別姓」の議論について、ブライダル法務の専門家・夏目哲宏さんに聞いてみました。
連載【#結婚はこのままでいいのか】「パートナーシップ制度」と「同性婚」の違いって?誰もが幸せになれる結婚を考える 2015年の渋谷区を皮切りに「(同性)パートナーシップ証明書」を発行する自治体が増えています。そんなニュースの記憶はあるものの、この証明書発行の制度導入によってどんなことが起きるのか、なかなか考える機会がないかもしれません。 しかし自分なりに学んで考えてみると、「誰かと一緒に生きること」を見つめ直すきっかけをもらえるはずです。 今回はそんな同性カップルに関する法律的、社会的な議論について、株式会社LGBT総合研究所の代表・森永貴彦さんにうかがいました。森永さんは自身も性的マイノリティの当事者であり、LGBTに関する調査を続けています。 現状の法律では、国内で認められていない「同性婚」。なぜ同性婚が認められていないのか、認められたらどうなるのか。これらの問いから、誰もが幸せになれるパートナーシップのあり方を考えてみましょう。
いつ、どんなきっかけで結婚したの?/結婚を決めるタイミング【#結婚おうちトーク】 今回のテーマは「結婚を決めるタイミング」。「結婚を決めるタイミングってあった?」「結婚を決める時、誰かに相談した?」「今のパートナーと結婚して良かった?」などなど、実際のエピソードを元に大盛り上がり♪どんなトークが繰り広げられたのでしょうか!?
逆プロポーズって、どう?/プロポーズ【#結婚おうちトーク】 今回のテーマは「プロポーズ」。「プロポーズは男性からするもの?」「憧れのプロポーズはある?」「プロポーズされるためにアクションした?」などなど、実際のエピソードを元に大盛り上がり♪どんなトークが繰り広げられたのでしょうか!?
ラブレターでの告白、アリ?ナシ?/ラブレター【#結婚おうちトーク】 今回のテーマは「ラブレター」。「ラブレター書いたことある?」「ラブレター憧れる?」「ラブレターもらったことある?」など、実際のエピソードも踏まえて、ラブレターにまつわる話が繰り広げられました。さあ、3人はラブレターをどう思っているのでしょうか!?
愛情表現はしたい派?されたい派?/愛情表現【#結婚おうちトーク】 今回のテーマは「愛情表現」。「どんな愛情表現する?」「パートナーから愛情表現されているって感じる?」「愛情表現はしたい派?されたい派?」などなど、実際のエピソードを元に大盛り上がり♪どんなトークが繰り広げられたのでしょうか!?
【#ふたりのカタチ】投稿キャンペーン!今回のテーマは「#ふたりのルーティン」 「結婚あした研究所 by Wedding Park」のコミュニティプロジェクト「#ふたりのカタチ」は、日々のさりげない「ふたりのカタチ」のアイデアをご紹介しあうコミュニティ。 投稿テーマを決めたキャンペーンを行っています✨今回のテーマは「#ふたりのルーティン」!パートナーとの日常や日課のエピソードを写真と一緒に ハッシュタグ「#ふたりのルーティン」をつけて教えてください♪
コミュニティ内恋愛って、アリ?/コミュニティ内恋愛【#結婚おうちトーク】 今回のテーマは「コミュニティ内恋愛」。「コミュニティ内恋愛したことある?」「どんなコミュニティで恋愛したい?」「コミュニティ内恋愛ってあり?」などなど、彼女たちの妄想話が止まりません…!どんなトークが繰り広げられたのでしょうか!?
初恋の人との結婚はアリ?ナシ?/初恋&ひとめぼれ-前編-【#結婚おうちトーク】 今回のテーマは「初恋&ひとめぼれ-前編-」。「初恋はいつだった?」「初恋相手のSNS、フォローしてる?」「初恋相手と結婚ってアリ?」などなど、初恋を思い出した3人は大盛り上がり!どんなトークが繰り広げられたのでしょうか!?
ひとめぼれ、したことある?/初恋&ひとめぼれ-後編-【#結婚おうちトーク】 今回のテーマは「初恋&ひとめぼれ-後編-」。「ひとめぼれ、したことある?」「ひとめぼれするときの共通点って?」「ひとめぼれ婚ってアリ?」などなど、ひとめぼれをテーマに3人は大盛り上がり!どんなトークが繰り広げられたのでしょうか!?
【#突撃ウエパ!】ホームズくんに聞いた、理想の「ふたり暮らし」を叶えるコツ 3月某日、ウエディングパーク公式キャラクターの「ウエパ」を連れて編集部が訪れたのは、LIFULL本社。今日はここで、ウエパとある方が対談をする予定なのです。ちょこっと緊張した様子のウエパと一緒に中に入ると、木目調であたたかな雰囲気の素敵なオフィスが…!大丈夫だよ、ウエパ!とっておきのサプライズを準備してきたじゃない、喜んでもらえるといいね。記念すべき、第一回目の「#突撃ウエパ」対談記事をどうぞお楽しみください。