結婚あした研究所
  • 全ての記事
  • 恋愛・結婚
  • ビジネス
  • 調査
  • 全ての記事
  • 恋愛・結婚
  • ビジネス
  • 調査
  • 【既婚女性のSNS利用に関する実態調査】 パートナーのSNSをフォロー・登録している既婚女性は55.3% 6割以上が自分の写真や動画をSNSに投稿されると「嬉しい」と回答

    【既婚女性のSNS利用に関する実態調査】 パートナーのSNSをフォロー・登録している既婚女性は55.3% 6割以上が自分の写真や動画をSNSに投稿されると「嬉しい」と回答

    サイトを利用する20代~30代会員のうち、SNSを利用している既婚女性454人を対象にSNS利用に関する調査を実施いたしました。 ■サマリー ・63.3%がコロナ禍でSNSの使い方に変化があったと回答  「おうち時間の増加」や「ライフステージの変化」によって利用頻度の高まりが ・パートナーのSNSをフォロー・登録している女性は55.3%  そのうち約半数は、友人もパートナーをフォロー・登録していることが判明! ・回答者の6割以上がパートナーとの写真や動画をSNSにあげた経験あり  パートナーとの投稿をしたくなる瞬間は「記念日・イベント」「結婚報告や結婚式関連」 ・「パートナーのSNS投稿」ってどう思う…?  67.6%の女性が自分の写真や動画をSNSに投稿されると「嬉しい」と回答  SNSに投稿することで「自分といる時間が楽しい」と感じてくれていることを実感

    • Permalink
    • 調査
    • 2021.04.13
  • 認知経路比率66%を誇る鎌倉・萬屋本店のホームページが「リアル」を追求する理由【Wedding-UP CASE #005】

    認知経路比率66%を誇る鎌倉・萬屋本店のホームページが「リアル」を追求する理由【Wedding-UP CASE #005】

    今回取り上げるのは、神奈川県鎌倉市にある式場「萬屋本店」です。萬屋本店は2016年にオープンした時から、情報量が充実したホームページが注目されてきました。さらに2020年にホームページをリニューアルした結果、認知経路全体の66%が自社ホームページになるという、驚異的な数字をみせています。萬屋本店が自社ホームページ集客でそのような結果を得られるようになった理由について、取締役・事業責任者の鈴木樹陽太さんにお話をうかがいました。明日から自社集客に取り組むきっかけになれば幸いです。

    • Permalink
    • Wedding-UP CASE
    • 2021.04.08
  • 未来を見据えた経営で、幅広くファンを獲得 ラ・クラリエールの“寄り添い型”自社集客【Wedding-UP CASE #004】

    未来を見据えた経営で、幅広くファンを獲得 ラ・クラリエールの“寄り添い型”自社集客【Wedding-UP CASE #004】

    今回取り上げるのは、株式会社C・B・Hが運営する「三橋の森 ラ・クラリエール(以下、ラ・クラリエール)」です。ラ・クラリエールでは、ウエディングの現場で働く成約トッププランナーを集客担当に抜擢し、従来の手法にとらわれない考え方で、独自の自社集客を展開しています。今回は、ラ・クラリエールの足立祥平さんと木村隆志さんに自社集客強化に至った背景や狙いなどをうかがいました。

    • Permalink
    • Wedding-UP CASE
    • 2021.03.28
  • 【結婚あしたニュース】ホワイトデーに小田原で入籍を。2021年3月14日に婚姻届をチャペルや神社で提出できる記念イベント「ふうふ(夫婦)の誕生日」を実施

    【結婚あしたニュース】ホワイトデーに小田原で入籍を。2021年3月14日に婚姻届をチャペルや神社で提出できる記念イベント「ふうふ(夫婦)の誕生日」を実施

    一般社団法人かながわ西結婚推進協議会では小田原市の協力のもと、3月14日(日)ホワイトデーに婚姻届をチャペルや神社で提出できる記念イベント「ふうふ(夫婦)の誕生日」を実施

    • Permalink
    • 結婚式・結婚式場
    • 2021.02.22
  • 【新型コロナウイルス流行中の結婚式場探し動向調査 vol.2】2021年の結婚式は「5月・10月」実施が検討の中心に。招待人数は少人数化傾向、「50名未満」の割合が半数超え

    【新型コロナウイルス流行中の結婚式場探し動向調査 vol.2】2021年の結婚式は「5月・10月」実施が検討の中心に。招待人数は少人数化傾向、「50名未満」の割合が半数超え

    結婚式場の日本最大級のクチコミサイトを運営する株式会社ウエディングパーク(本社:東京都港区、代表取締役社長:日紫喜 誠吾)は、2020年12月時点で結婚式を検討中の女性312人を対象に「結婚式場探し」に関するアンケート調査を実施いたしました。

    • Permalink
    • 調査
    • 2021.01.20
  • 【1/31は「愛妻の日」】96.4%の既婚女性が「パートナーから愛されている」と実感!愛妻家の条件、キーワードは「“ことば”で伝えること」愛妻家だと思う芸能人ランキング 1位はDAIGO

    【1/31は「愛妻の日」】96.4%の既婚女性が「パートナーから愛されている」と実感!愛妻家の条件、キーワードは「“ことば”で伝えること」愛妻家だと思う芸能人ランキング 1位はDAIGO

    20代~30代の既婚女性340人を対象に「愛妻家」に関する調査を実施いたしました。 ■サマリー ・サイトを利用する既婚女性の96.4%が「パートナーから愛されている」と実感!  「愛妻家」の条件、1位は「愛情や感謝を“ことば”で伝えてくれる」こと ・9割以上が「パートナーに記念日を大切にしてほしい」と回答  特に大切にしてほしい記念日は「結婚記念日」「誕生日」 ・<2021年版>愛妻家だと思う芸能人ランキング!  1位:DAIGO、2位:杉浦太陽、3位:りゅうちぇる

    • Permalink
    • 調査
    • 2021.01.18
  • 「線」でお客様の人生に関わる。ホテル雅叙園東京が取り組む、総合力を活かした自社集客【Wedding-UP CASE #003】

    「線」でお客様の人生に関わる。ホテル雅叙園東京が取り組む、総合力を活かした自社集客【Wedding-UP CASE #003】

    結婚あした研究所では、自社集客に注力し成功している企業の事例(CASE)を紹介する新企画「Wedding-UP CASE 〜自社集客力を鍛える〜」を立ち上げました。各社がどのように自社集客に取り組み、その先に何を目指しているのかを聞いていきます。

    • Permalink
    • Wedding-UP CASE
    • 2021.01.14
  • Webでの自社集客を、ウエディングプランナーが担当する理由。「お客様視点」を大切にし続けるディアーズ・ブレインの一貫した施策【Wedding-UP CASE #002】

    Webでの自社集客を、ウエディングプランナーが担当する理由。「お客様視点」を大切にし続けるディアーズ・ブレインの一貫した施策【Wedding-UP CASE #002】

    結婚あした研究所では、自社集客に注力し成功している企業の事例(CASE)を紹介する新企画「Wedding-UP CASE 〜自社集客力を鍛える〜」を立ち上げました。各社がどのように自社集客に取り組み、その先に何を目指しているのかを聞いていきます。

    • Permalink
    • Wedding-UP CASE
    • 2020.12.18
  • 【2020年3月以降の結婚式に関する実態調査】 98.1%が感染症対策を実施。オンライン参列、プチギフトに消毒ジェル… 結婚式ならではの感染症対策は家族やゲストへの配慮にこだわりを ~結婚式後の感想を漢字一文字で表すと「幸」~

    【2020年3月以降の結婚式に関する実態調査】 98.1%が感染症対策を実施。オンライン参列、プチギフトに消毒ジェル… 結婚式ならではの感染症対策は家族やゲストへの配慮にこだわりを ~結婚式後の感想を漢字一文字で表すと「幸」~

    2020年3月以降に結婚式を挙げた、または結婚式に参列した20代~30代女性256人を対象に「2020年3月以降の結婚式」に関する調査を実施いたしました。 ■サマリー ・2020年3月以降の結婚式実施は、9月頃から本格的な回復基調へ  結婚式を挙げた女性のうち、88.5%は結婚式実施に不安やためらいがあったと回答 ・花嫁が教える、こだわりの感染症対策集!  マスクの着用、消毒液の設置、受付時の検温、など結婚式の感染症対策の”イマ“! ・参列をした女性の97.5%が「結婚式に参列をして良かった」と回答  「大切な友人のお祝いができたから」、「コロナ禍での不安が”幸せ“に変わった」 ・結婚式を挙げた花嫁に聞いた「結婚式後の感想を表す漢字」ランキング!  1位は「幸」、次いで2位は「安」、3位は「楽」

    • Permalink
    • 調査
    • 2020.12.17
  • 予約数前年比120%、ベストレート保証を皮切りに仕掛けるT&Gの自社集客事例【Wedding-UP CASE #001】

    予約数前年比120%、ベストレート保証を皮切りに仕掛けるT&Gの自社集客事例【Wedding-UP CASE #001】

    結婚あした研究所では、自社集客に注力し成功している企業の事例(CASE)を紹介する新企画「Wedding-UP CASE 〜自社集客力を鍛える〜」を立ち上げました。各社がどのように自社集客に取り組み、その先に何を目指しているのかを聞いていきます。

    • Permalink
    • Wedding-UP CASE
    • 2020.12.04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • ...
  • ...
  • 30

人気記事

  • 離婚する夫婦としない夫婦、その違いは“3つのポイント”にあった

    離婚する夫婦としない夫婦、その違いは“3つのポイント”にあった

    2018.05.07

  • 仕事も愛も「わからない」からはじまる。声優・江口拓也が語る「覚悟」の決め方

    仕事も愛も「わからない」からはじまる。声優・江口拓也が語る「覚悟」の決め方

    2019.01.10

  • 【連載 vol.1】 妊活スタート前に知っておきたい!妊娠しやすい体づくり~女性編~ Dr.齊藤と妊活たまごクラブ編集長に聞く!結婚準備中にできる「プレ妊活」のススメ

    【連載 vol.1】 妊活スタート前に知っておきたい!妊娠しやすい体づくり~女性編~ Dr.齊藤と妊活たまごクラブ編集長に聞く!結婚準備中にできる「プレ妊活」のススメ

    2019.11.06

  • 相手の欠点を受け入れることは「妥協」じゃない。犬山紙子の考える

    相手の欠点を受け入れることは「妥協」じゃない。犬山紙子の考える"結婚"との向き合い方

    2017.09.19

  • 夫婦円満の理由は”望まない”こと。ゲッターズ飯田が「受け入れる」生き方を選ぶ理由

    夫婦円満の理由は”望まない”こと。ゲッターズ飯田が「受け入れる」生き方を選ぶ理由

    2018.09.27

  • 結婚相手に必要なのはお金!じゃなくて実は… 29歳独身女子たちが語る、リアルな結婚観とは

    結婚相手に必要なのはお金!じゃなくて実は… 29歳独身女子たちが語る、リアルな結婚観とは

    2017.09.19

サイト内検索

カテゴリー

  • 恋愛・結婚
  • ビジネス
  • 調査

連載

Wedding-UP CASE-自社集客力を鍛える-

フォローする

結婚あした研究所とは
運営会社
お問い合わせ

株式会社ウエディングパーク Copyright © WeddingPark,LTD.