「『逃げ恥』にみる結婚の経済学」から読み解く、理想の結婚に必要な“夫婦協働”とは 誰でも一度は「結婚生活」をイメージした経験があるのではないでしょうか。かつては97%の日本人が結婚していた皆結婚時代がありましたが、今は晩婚化・未婚化が年々進んでいて、男性の2割、女性の1割が50才で未婚。したい人も受け身のままでは結婚できない時代に突入しました。「結婚しない自由」も浸透しはじめた現在、女性はどういう行動をすれば理想の結婚にたどり着くのでしょうか? 少子化ジャーナリスト・作家・相模女子大学客員教授であり、婚活ブームの火付け役にもなった白河桃子さんに、著書「『逃げ恥』にみる結婚の経済学」の内容を踏まえながら、理想の結婚生活を築くための具体的なプロセスや考え方について伺います。
発表!これだけはやめてほしい「プロポーズ」 鈴木おさむがパーソナリティを務めるTOKYO FMの番組「よんぱち 48 hours ~WEEKEND MEISTER~」。1月12日(金)~3月2日(金)の期間中の5回の放送で「結婚」にまつわるさまざまなトレンドをお届けする企画がスタート。1月12日(金)の放送では、最新のプロポーズ事情についてウエディングパークのブランドマネージャー・菊地亜希さんに話を伺いました。
SNSで28万人以上が共感(いいね)!「夫婦ケンカゼロの秘訣」を『妻は他人 だから夫婦は面白い』の著者さわぐちけいすけ氏に聞いてきた Twitterでポストされる夫婦の漫画が話題の漫画家・さわぐちけいすけ氏。2017年11月22日(いい夫婦の日!)には、さわぐちさん初の単行本『妻は他人 だから夫婦は面白い』が発売されました。帯には「出会って8年ケンカゼロ!!」の文字。どこの家庭でも起こるような普通のことを描いているように見えて、読むとなぜかハッとさせられる、さわぐちさんのコミックエッセイ。いったいどんな方(夫)が描いているのだろう?「出会って8年ケンカゼロ!!」って本当?なぜそんなに夫婦円満でいられるのか…?結婚あした研究所のスタッフが、さわぐちさんを直撃してきました!
夫婦喧嘩で、愛が深まる!?「前向きな喧嘩」5つのポイント 忙しくてばたばたしている人たちがイライラしているな、ととても感じる場所があります。それは満員電車。たまに悪態をついている人や喧嘩している人がいますが、赤の他人とする言いがかりのような喧嘩は、聞いているだけで気分が悪くなります。もめ事は精神をとても消耗するので、自分でも喧嘩はできればしたくない。だから喧嘩はしないほうがいい!と思うのですが、実はいい喧嘩というのも存在するのです。
年末年始こそチャンス!シアワセ夫婦がしている ”共同作業”とは 既婚者の人も、絶賛恋愛中の人も、これからパートナーを探そうとしている人も、「パートナーと幸せな毎日を送ること」は誰しも気になるトピック。今回は、行政書士で『一生幸せなふたりでいるための10のワーク マリッジノート』の著者である湯原玲奈さんに、年末年始に欠かせない「シアワセ夫婦の秘訣」について話をお伺いしました!
相手の欠点を受け入れることは「妥協」じゃない。犬山紙子の考える"結婚"との向き合い方 皆さんは、結婚にどんなイメージを持っていますか? 華やかな結婚式、好きな人と暮らす幸せな毎日……。でも、結婚生活は楽しいものばかりではありません。経済的な問題、家事と仕事の両立、パートナーの家族との関係など、結婚する前から不安に思っている人も多いはず。実際、結婚生活とはどのようなものなのでしょうか。 今回は、ブログや著書などで、同年代の多くの女性から共感を集めるエッセイスト・犬山紙子さんに、ご自身の結婚についてお話を伺いました。結婚を経て、自分自身の内面が大きく変わったと言う犬山さん。犬山さんの語る結婚のリアルとは?
「幸せ」になれるの?結婚を科学的に考える。 「“幸せな結婚”に憧れる」。今も昔もそう口にする女性は少なくありません。しかし「楽しいことばかりではない」「結婚したからこその苦労もある」という既婚者の声があるのも事実。離婚率の増加、夫婦別姓、シニア婚……、結婚の形が多様化する現代において、どうすれば“幸せな結婚”が手に入るのか、そして結婚が男女にもたらすものとは。予防医学・行動科学研究者の石川善樹さんに、科学の見地から考える「結婚の幸せ」について伺いました。
結婚相手に必要なのはお金!じゃなくて実は… 29歳独身女子たちが語る、リアルな結婚観とは 29歳の独身女性の中には、30歳を目前に「結婚」について焦りを感じる人も多いようです。そこで29歳の独身女性は実際にどのような結婚観を持っているのか、赤裸々に話していただきました。座談会に参加したのは、雑貨デザイナー・りささん、マーケティング会社勤務・さきさん、アパレル本社勤務・なおさん、動画制作会社勤務・けいこさんの4名。共感や驚きが飛び交った、29歳のリアルな結婚観をレポートします。