決して当たり前ではない、パートナーと一緒にいられる毎日で。「#大切にしたいこと」&「#幸せに思う瞬間」 2019年10月1日~10月31日に実施した「ふたりのカタチ」の投稿キャンペーン、 「#大切にしたいこと」「#幸せに思う瞬間」。 ご応募いただきましたみなさま、ありがとうございました♪ たくさんの素敵な投稿のなかから、いくつかご紹介させていただきます。
【連載 vol.1】 妊活スタート前に知っておきたい!妊娠しやすい体づくり~女性編~ Dr.齊藤と妊活たまごクラブ編集長に聞く!結婚準備中にできる「プレ妊活」のススメ 結婚したら、パートナーと子育てをしたい、いつか赤ちゃんが欲しいと思っている方向けに、新しい連載がスタート!【Dr.齊藤と妊活たまごクラブ編集長に聞く!結婚準備中にできる「プレ妊活」のススメ」】は、産婦人科医で不妊治療専門医の齊藤英和先生と『妊活たまごクラブ』編集長の米谷明子さんが、結婚準備中からできる「プレ妊活」についてお話するスペシャル対談です。
京都の老舗米屋「八代目儀兵衛」との特別コラボキャンペーン! 投稿テーマは 「#ふたりのお米生活」! 「結婚あした研究所 by Wedding Park」のコミュニティプロジェクト「#ふたりのカタチ」は、 日々のさりげない「ふたりのカタチ」のアイデアをご紹介しあうコミュニティ。 定期的に投稿テーマを決めたキャンペーンを行っています✨ 今回は、京都の老舗米屋「八代目儀兵衛」とのコラボ企画で、投稿テーマは「#ふたりのお米生活」です!
【#ふたりのカタチ投稿キャンペーン】 今月のテーマは、パートナーとの毎日で「大切にしたいこと」&「幸せに思う瞬間」の2本立て! 「結婚あした研究所 by Wedding Park」のコミュニティプロジェクト「#ふたりのカタチ」は、 日々のさりげない「ふたりのカタチ」のアイデアをご紹介しあうコミュニティ。 投稿テーマを決めたキャンペーンを行っています✨ 今回のテーマは2つ! 一つ目は「パートナーとの毎日で『大切にしたいこと』」、 そして二つ目は「パートナーとの毎日で『幸せに思う瞬間』」です。
【#ふたりのカタチ】ふたりで行きたい♡まだまだ知らない日本の旅行スポット9選! 2019年9月2日~9月16日に実施したキャンペーン「#ふたりの国内旅記録」のご投稿ありがとうございました♪ 日本各地の海や山、様々なスポットでデートを楽しむ様子が伝わってきました! そのなかからいくつか、おすすめ国内旅行スポットをご紹介します。
「癒し系ラブコメ」で100万いいね超の人気漫画家 埜生(やお)さんが描く「#ふたりのカタチ」とは。 「こんなふたりに憧れる…」「終始キュンとしてしまう!」「こんな彼女になりたい!」など、SNSで100万いいねを記録した話題作『僕の彼女は布団系女子です。』。 タイトルにもある「布団系女子」とは、疲弊したりストレスを抱えたりしているときに、優しく包み込んで癒してくれる女子のこと。見ているだけで癒されてしまう本作品はまさに「癒し系ラブコメ」! 今回、著者である漫画家埜生(やお)さんにお願いして、今年6月にスタートした誰かと共に生きる毎日を楽しく、素敵に、幸せにするコミュニティプロジェクト「#ふたりのカタチ」をテーマにした漫画を書いてもらいました。
「#ふたりのカタチ」ワークショップ動画公開記念キャンペーン! 2019年夏、「わたしにとって『結婚』って何だろう?」をテーマにした、初めてのワークショップイベントを開催し、当日の様子を動画で公開しました!そこで、動画公開を記念したSNSキャンペーンをスタートいたします!抽選で30名様に、韓国発・ナチュラルスキンケア「FEMMUE(ファミュ)」の“ふたり”で使える人気シートマスクをプレゼントします♪
わたしにとって「結婚」って?選択肢が豊富な今「誰かと共に生きること」を選ぶ理由を考える【#ふたりのカタチ ワークショップvol.1】 かつては「みんなするもの」というイメージだった「結婚」は、今、するか・しないかを「自分の意志で選択するもの」になっています。 結婚あした研究所 by Wedding Parkのコミュニティプロジェクト「#ふたりのカタチ」は、「結婚」を「誰かと共に生きることを選択する、という意思の表れ」と広くとらえて、“誰かと共に生きる毎日を楽しく、素敵に、幸せにする”様々なアイデアを発信中。2019年夏、「わたしにとって『結婚』って何だろう?」を考える、初めてのワークショップイベントを開催しました!
【2周年特別企画】人気記事ランキングを発表! 結婚の“今”と“未来“を考えるメディア「結婚あした研究所」が誕生してから、今日で2年を迎えました。 これも、いつも読んでくださっている皆様のおかげです。本当にありがとうございます! 2周年を記念して2018年9月1日~2019年8月31日の直近1年間に公開された記事の中で最も読まれた記事を集計、ランキングにしました。既に読んでいただいた記事も、読み逃した記事も、この機会にぜひ読んでみてくださいね。
【#ふたりのカタチ投稿キャンペーン】今月のテーマは「#ふたりの国内旅記録」! 第3回目のテーマは「#ふたりの国内旅記録」! 秋は連休があったり、涼しくなってきたり、行楽シーズンですね! 少し足をのばしてふたりでお出かけなんかはいかがでしょうか? そこで今回は皆様の国内旅行での思い出やエピソード、 おすすめのスポットやアイデアを教えてください♪
【#ふたりのカタチ】ホットな夏もあと少し!みんなの夏デートをのぞき見♡ 2019年8月1日~8月18日に募集したキャンペーン「夏デートもっと幸せにしよう」のご投稿ありがとうございました♪ 暑い夏でしたが、皆様はどう過ごされましたか? ここで皆様の夏デートをご紹介させていただきます!
【#ふたりのカタチ投稿キャンペーン】今月のテーマは「夏デートをもっと幸せにしよう」! 結婚あした研究所 by Wedding Parkのコミュニティプロジェクト「#ふたりのカタチ」は、日々のさりげない「ふたりのカタチ」のアイデアをご紹介しあうコミュニティ。 投稿テーマを決めたキャンペーンを行っています✨ 第2回目のテーマは「#夏デートをもっと幸せにしよう」!
【#ふたりのカタチ】今年はどうする?記念日の過ごし方アイデア4選♡ こんにちは!ウエディングパークのぺちです。 初デートの日、付き合った日、入籍した日、結婚式した日などなど、 『記念日』は、ふたりにとっての特別な一日。 いつもと一緒の過ごし方じゃ味気ないような気もするし、 毎年「今年はどうしよう?」と頭を悩ませている方々のために、 実際のカップルさんたちの素敵な記念日の過ごし方をまとめました!
【#ふたりのカタチ投稿キャンペーン】今月のテーマは「記念日をもっと幸せにしよう」! 結婚あした研究所 by Wedding Parkで 本日からスタートしたコミュニティプロジェクト「#ふたりのカタチ」。 InstagramまたはTwitterでハッシュタグ「#ふたりのカタチ」をつけて投稿していただくことで、誰かと共に生きる毎日を楽しく、素敵に、幸せにするヒントをシェアしあうコミュニティにしたい!と思い、今回、毎月のテーマを決めて投稿していただく、キャンペーン企画をはじめることにしました!
「愛のパワーが僕を強くしてくれた」りゅうちぇるが表現を続ける理由 誰よりも強く、「幸せになる覚悟」を決めている人。 これがSNSやバラエティー、そして最近では音楽など、「自分の色」をキーワードに多方面で表現しているりゅうちぇるさんと1時間お話した印象でした。 自分らしさを信じて表現すること、目の前の人を信じて自分が思っていることを伝えること、パートナーや大切な人を信じること。 信じることは、自分が傷つくかもしれない、誰かに否定されるかもしれない恐怖や不安を乗り越えなければなりません。 それでもりゅうちぇるさんが「自分らしさ」を発信し続ける理由。それは「自分が」幸せになることのその先を見つめているから──。 「幸せになる覚悟」を決めているりゅうちぇるさんの、強さの原点をうかがいました。