【連載 vol.4】ふたりで話そう「将来の子どもの話」 Dr.齊藤と妊活たまごクラブ編集長に聞く!結婚準備中にできる「プレ妊活」のススメ 最終回となる今回は、ふたりで話そう「将来の子どもの話」 。仕事に結婚準備にと忙しい毎日を送っていると、なかなか「将来の子どもの話」ができていない人も多いのでは。「子どもが欲しいか、欲しくないか」「何歳までに何人欲しいのか」など、子どもについて話すことは、ふたりの大切な将来を考える上で非常に大切。ぜひパートナーと一緒に読んでみてくださいね。
【連載 vol.3】いくらかかる?知っておきたい「妊娠出産と妊活にかかるお金の話」Dr.齊藤と妊活たまごクラブ編集長に聞く!結婚準備中にできる「プレ妊活」のススメ 結婚したら、パートナーと子育てをしたい、いつか赤ちゃんが欲しいと思っている方向けの連載がスタート!【Dr.齊藤と妊活たまごクラブ編集長に聞く!結婚準備中にできる「プレ妊活」のススメ」】は、産婦人科医で不妊治療専門医の齊藤英和先生と『妊活たまごクラブ』編集長の米谷明子さんが、結婚準備中からできる「プレ妊活」についてお話するスペシャル対談です。
【連載 vol.2】 妊活スタート前に知っておきたい!妊娠しやすい体づくり~男性編~ Dr.齊藤と妊活たまごクラブ編集長に聞く!結婚準備中にできる「プレ妊活」のススメ 結婚したら、パートナーと子育てをしたい、いつか赤ちゃんが欲しいと思っている方向けの連載がスタート!第2回は、男性のための「妊娠しやすい体づくり」。4回にわたる対談記事、ぜひパートナーと一緒に読んでみてくださいね。
【連載 vol.1】 妊活スタート前に知っておきたい!妊娠しやすい体づくり~女性編~ Dr.齊藤と妊活たまごクラブ編集長に聞く!結婚準備中にできる「プレ妊活」のススメ 結婚したら、パートナーと子育てをしたい、いつか赤ちゃんが欲しいと思っている方向けに、新しい連載がスタート!【Dr.齊藤と妊活たまごクラブ編集長に聞く!結婚準備中にできる「プレ妊活」のススメ」】は、産婦人科医で不妊治療専門医の齊藤英和先生と『妊活たまごクラブ』編集長の米谷明子さんが、結婚準備中からできる「プレ妊活」についてお話するスペシャル対談です。
「産まない」選択も妊活の一つ。『妊活たまごクラブ』編集長が考える妊活の本質 「妊活」 子どもを持つイメージがあまり描けていない、子どもを欲しいと思ったことがない人にとって、他人ごとのように感じられるこの言葉。 そんな妊活を、「生まれてきた誰もに関係すること」「結婚をする前にも妊活と向き合う意味がある」と教えてくれた方がいます。 「産まないことも、妊活の一つ」 そう断言されたのは、子どもを持つことを考えたい人のための雑誌『妊活たまごクラブ』編集長を務める米谷明子さん。 当時妊娠を公表したばかりのりゅうちぇるさん・ぺこさん夫妻を、「新しい育児のリーダーになる」といち早く見抜いて『たまごクラブ』2018年5月号の表紙に抜擢するなど、妊娠・育児の未来を考え続けてきたエキスパートです。 この分野一筋で30年近く雑誌編集に携わってきた米谷さんに、「妊活とは何か」をうかがいました。
「小さな後悔や迷い、悩む気持ちを大切に」小児科医・高橋孝雄が見つめる結婚と子育て 結婚したら子どもがほしい。逆に、結婚したい気持ちはあるけれど、子育ては不安。「結婚」と「子どもを持つこと」は近いタイミングで考えられることの多いテーマです。大なり小なり、多くの人が悩みを抱える親子関係。そして、結婚する前から漠然とした不安を感じてしまい、その後の人生で向き合い続けることになる「子育て」。36年間にわたり小児科医として何万人もの親子に出会う中で高橋さんが見出した、子育てにおける本当に大切なものとは──。
交際0日婚、結婚10年目の「感謝の宴」、父勉…放送作家・鈴木おさむの結婚と育児 「自分の人生は、自分で舵を取る」 その意志で針路を決め、自分の全力を追い風にして「人生」という船を進めてきた鈴木おさむさんが、妻・大島美幸さんとの16年目の結婚生活、そして3年目に突入した子育てについて語ります。