結婚あした研究所
  • 全ての記事
  • 恋愛・結婚
  • ビジネス
  • 調査
  • 全ての記事
  • 恋愛・結婚
  • ビジネス
  • 調査
  • 【「初恋」に関する実態調査】 10月30日は“初恋の日” 約4割の女性が現在のパートナーと初恋相手に「共通点がある」と回答 ~「初恋相手として出会いたかった」男性俳優ランキング 1位は田中圭 2位は2年連続竹内涼真~

    【「初恋」に関する実態調査】 10月30日は“初恋の日” 約4割の女性が現在のパートナーと初恋相手に「共通点がある」と回答 ~「初恋相手として出会いたかった」男性俳優ランキング 1位は田中圭 2位は2年連続竹内涼真~

    20代~30代の女性302人を対象に「初恋」に関する調査を実施いたしました。 ■サマリー ・2割以上の女性が初恋相手とSNSを相互フォロー  初恋相手がSNS上で結婚報告…72.6%は「嬉しく思う」と回答  SNSでの初恋相手との思い出集「8年ぶりの連絡…」「突然のフォローリクエスト…」 ・約4割が現在のパートナーと初恋相手に「共通点がある」と感じていた!  あなたの初恋相手はどんな人…?外見だけでなく、内面にも共通点があると判明 ・「初恋相手として出会いたかった」男性俳優ランキング  1位:田中圭、2位:竹内涼真、3位:生田斗真  その理由と理想の“初恋シチュエーション”とは

    • Permalink
    • 調査
    • 2019.10.17
  • “夢中になれる仕事”を見つけた。ハワイウェディングを手がける経営者の「仕事と家庭との向き合い方」

    “夢中になれる仕事”を見つけた。ハワイウェディングを手がける経営者の「仕事と家庭との向き合い方」

    ハワイウェディングの常識を覆したい。 この思いを胸に日本の新郎新婦に向けたハワイウェディングを手がける、チアーズウェディングの経営者・岸下こころさん。ハワイのローカルウェディング会社のM&Aから始まったブランドを育てあげ、今では年間1,500組近くのフォトツアーと約300組の結婚式をフルプロデュースしています。 これまでハワイウェディングといえば憧れを持つ人が多い一方で、下見に行けない、プランナーとの意思疎通が難しい、パッケージになっているプランばかりで細かなリクエストを言いづらい……といった声が数多く存在していました。 そんななかチアーズウェディングは、フルプロデュースで、式場やドレス、ヘアメイクなどの要素を一つひとつ選べて、タイムスケジュールをゼロから設計。新郎新婦の夢を叶えやすいスタイルが支持を集めています。 このチアーズウェディングで、仕事でもプライベートでも自分らしくいられる道を見つけ、「仕事に夢中になれている」と語る岸下さん。やりたいことに力を注ぎながら、自分らしく輝き続ける秘訣をうかがいました。

    • Permalink
    • 結婚式・結婚式場
    • 2019.10.10
  • 【#ふたりのカタチ投稿キャンペーン】 今月のテーマは、パートナーとの毎日で「大切にしたいこと」&「幸せに思う瞬間」の2本立て!

    【#ふたりのカタチ投稿キャンペーン】 今月のテーマは、パートナーとの毎日で「大切にしたいこと」&「幸せに思う瞬間」の2本立て!

    「結婚あした研究所 by Wedding Park」のコミュニティプロジェクト「#ふたりのカタチ」は、 日々のさりげない「ふたりのカタチ」のアイデアをご紹介しあうコミュニティ。 投稿テーマを決めたキャンペーンを行っています✨ 今回のテーマは2つ! 一つ目は「パートナーとの毎日で『大切にしたいこと』」、 そして二つ目は「パートナーとの毎日で『幸せに思う瞬間』」です。

    • Permalink
    • ふたりのカタチ
    • 2019.10.01
  • 【#ふたりのカタチ】ふたりで行きたい♡まだまだ知らない日本の旅行スポット9選!

    【#ふたりのカタチ】ふたりで行きたい♡まだまだ知らない日本の旅行スポット9選!

    2019年9月2日~9月16日に実施したキャンペーン「#ふたりの国内旅記録」のご投稿ありがとうございました♪ 日本各地の海や山、様々なスポットでデートを楽しむ様子が伝わってきました! そのなかからいくつか、おすすめ国内旅行スポットをご紹介します。

    • Permalink
    • ふたりのカタチ
    • 2019.09.27
  • 「癒し系ラブコメ」で100万いいね超の人気漫画家 埜生(やお)さんが描く「#ふたりのカタチ」とは。

    「癒し系ラブコメ」で100万いいね超の人気漫画家 埜生(やお)さんが描く「#ふたりのカタチ」とは。

    「こんなふたりに憧れる…」「終始キュンとしてしまう!」「こんな彼女になりたい!」など、SNSで100万いいねを記録した話題作『僕の彼女は布団系女子です。』。 タイトルにもある「布団系女子」とは、疲弊したりストレスを抱えたりしているときに、優しく包み込んで癒してくれる女子のこと。見ているだけで癒されてしまう本作品はまさに「癒し系ラブコメ」! 今回、著者である漫画家埜生(やお)さんにお願いして、今年6月にスタートした誰かと共に生きる毎日を楽しく、素敵に、幸せにするコミュニティプロジェクト「#ふたりのカタチ」をテーマにした漫画を書いてもらいました。

    • Permalink
    • ふたりのカタチ
    • 2019.09.25
  • 「#ふたりのカタチ」ワークショップ動画公開記念キャンペーン!

    「#ふたりのカタチ」ワークショップ動画公開記念キャンペーン!

    2019年夏、「わたしにとって『結婚』って何だろう?」をテーマにした、初めてのワークショップイベントを開催し、当日の様子を動画で公開しました!そこで、動画公開を記念したSNSキャンペーンをスタートいたします!抽選で30名様に、韓国発・ナチュラルスキンケア「FEMMUE(ファミュ)」の“ふたり”で使える人気シートマスクをプレゼントします♪

    • Permalink
    • ふたりのカタチ
    • 2019.09.24
  • わたしにとって「結婚」って?選択肢が豊富な今「誰かと共に生きること」を選ぶ理由を考える【#ふたりのカタチ ワークショップvol.1】

    わたしにとって「結婚」って?選択肢が豊富な今「誰かと共に生きること」を選ぶ理由を考える【#ふたりのカタチ ワークショップvol.1】

    かつては「みんなするもの」というイメージだった「結婚」は、今、するか・しないかを「自分の意志で選択するもの」になっています。 結婚あした研究所 by Wedding Parkのコミュニティプロジェクト「#ふたりのカタチ」は、「結婚」を「誰かと共に生きることを選択する、という意思の表れ」と広くとらえて、“誰かと共に生きる毎日を楽しく、素敵に、幸せにする”様々なアイデアを発信中。2019年夏、「わたしにとって『結婚』って何だろう?」を考える、初めてのワークショップイベントを開催しました!

    • Permalink
    • ふたりのカタチ
    • 2019.09.24
  • 【「結婚を決めるタイミング」に関する実態調査】  8割以上がパートナーと婚約前に「結婚」を意識した会話をしていた 「居住地」「家族構成」「お互いの仕事」について話すカップルが多い傾向 ~「令和元年婚で印象的だったカップルランキング」1位山里亮太&蒼井優~

    【「結婚を決めるタイミング」に関する実態調査】 8割以上がパートナーと婚約前に「結婚」を意識した会話をしていた 「居住地」「家族構成」「お互いの仕事」について話すカップルが多い傾向 ~「令和元年婚で印象的だったカップルランキング」1位山里亮太&蒼井優~

    20代~30代の既婚または婚約中の女性398人を対象に「結婚を決めるタイミング」に関する調査を実施いたしました。 ■サマリー ・既婚または婚約中の女性の8割以上が、  今のパートナーと婚約前に「結婚」を意識した会話をしていた!  具体的な内容は「居住地」「家族構成」「お互いの仕事」について  約3割は結婚を決める前に、家族や友人に相談したと回答 ・会員既婚女性の94.8%が「現在のパートナーと結婚して良かった」と回答  結婚を決意した理由は「タイミング」と「相手への信頼」 ・パートナーとの結婚について相談をしたい」と思う芸能人ランキング  1位:YOU、2位:山里亮太(南海キャンディーズ)、3位:小籔千豊  「令和元年婚で印象的だったカップルランキング」1位は山里亮太&蒼井優

    • Permalink
    • 調査
    • 2019.09.20
  • 【2周年特別企画】人気記事ランキングを発表!

    【2周年特別企画】人気記事ランキングを発表!

    結婚の“今”と“未来“を考えるメディア「結婚あした研究所」が誕生してから、今日で2年を迎えました。 これも、いつも読んでくださっている皆様のおかげです。本当にありがとうございます! 2周年を記念して2018年9月1日~2019年8月31日の直近1年間に公開された記事の中で最も読まれた記事を集計、ランキングにしました。既に読んでいただいた記事も、読み逃した記事も、この機会にぜひ読んでみてくださいね。

    • Permalink
    • ウエディングパーク
    • 2019.09.19
  • 互いを尊重し、変化を楽しむ。ニコライ バーグマンがデザインと夫婦関係で「無理をしない」理由

    互いを尊重し、変化を楽しむ。ニコライ バーグマンがデザインと夫婦関係で「無理をしない」理由

    日本で活躍するフラワーアーティスト、ニコライ バーグマンさん。自然との調和を重んじるスカンジナビアンスタイルと、日本の繊細な色合いや職人の技を融合させた唯一無二のデザインが注目され、箱の中に花々を咲かせた「フラワーボックス」によって一躍その名が知られるようになりました。 日本の伝統工芸や着物、寺社仏閣から受けたインスピレーションをヨーロッパのデザインに取り入れているニコライさんが、異なるものを融合する際のポリシーは「無理をしないこと」。 ファッションからプロダクト、空間のデザインまでさまざまな領域で挑戦を続けるニコライさんに、デザインから夫婦関係まで「無理をしない」姿勢についてうかがいました。

    • Permalink
    • 結婚式・結婚式場
    • 2019.09.02
  • 1
  • ...
  • ...
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • ...
  • ...
  • 32

人気記事

  • 離婚する夫婦としない夫婦、その違いは“3つのポイント”にあった

    離婚する夫婦としない夫婦、その違いは“3つのポイント”にあった

    2018.05.07

  • 【恋人の両親への挨拶に関する実態調査】結婚前提の付き合いは1年以内で決まる?55.9%のカップルが両親挨拶は「1年以内」と回答

    【恋人の両親への挨拶に関する実態調査】結婚前提の付き合いは1年以内で決まる?55.9%のカップルが両親挨拶は「1年以内」と回答

    2012.08.24

  • 仕事も愛も「わからない」からはじまる。声優・江口拓也が語る「覚悟」の決め方

    仕事も愛も「わからない」からはじまる。声優・江口拓也が語る「覚悟」の決め方

    2019.01.10

  • 夫婦円満の理由は”望まない”こと。ゲッターズ飯田が「受け入れる」生き方を選ぶ理由

    夫婦円満の理由は”望まない”こと。ゲッターズ飯田が「受け入れる」生き方を選ぶ理由

    2018.09.27

  • 互いを尊重し、変化を楽しむ。ニコライ バーグマンがデザインと夫婦関係で「無理をしない」理由

    互いを尊重し、変化を楽しむ。ニコライ バーグマンがデザインと夫婦関係で「無理をしない」理由

    2019.09.02

  • 相手の欠点を受け入れることは「妥協」じゃない。犬山紙子の考える

    相手の欠点を受け入れることは「妥協」じゃない。犬山紙子の考える"結婚"との向き合い方

    2017.09.19

サイト内検索

カテゴリー

  • 恋愛・結婚
  • ビジネス
  • 調査

連載

Wedding-UP CASE-自社集客力を鍛える- Wedding-UP DX-デジタルの可能性を探る- ミライケッコンシキ

フォローする

結婚あした研究所とは
運営会社
お問い合わせ

株式会社ウエディングパーク Copyright © WeddingPark,LTD.