ホーム > 恋愛・結婚 > 結婚 > インフォグラフィックスで学ぶ世界の同性婚事情

インフォグラフィックスで学ぶ世界の同性婚事情

2018年4月28日(土)~5月6日(日)は、レインボーウィーク!

日本では、同性カップルを婚姻に相当する関係と認める書類を発行する制度が2015年から東京都の渋谷区と世田谷区でスタートし、三重県伊賀市、兵庫県宝塚市、沖縄県那覇市、北海道札幌市…と広がってきています。
しかし世界を見渡すと、さらに一歩進んで、異性婚と同等の権利が同性カップルにも認められている国が少しずつ増えてきているのをご存知ですか?

そこで今回は、世界の同性婚事情について、株式会社Letibeeの代表取締役でイラストレーターの外山雄太さんに、インフォグラフィックスでご解説いただきます!

samesex_marriage_re修正_(1).png

(2018年1月16日時点)


【参考書籍】
NPO法人 EMA日本 http://emajapan.org/promssm/world
LGBTを読み解く クィア・スタディーズ入門 森山至貴 ちくま新書(2017)


【文・イラスト】
外山 雄太(とやま ゆうた)
1990年、北海道生まれ。慶應義塾大学環境情報学部卒業。
男の子に恋をする男の子。2014年LGBTに関わるサービスを提供する株式会社Letibeeを在学中に創業。2016年Global Shapers Communityに選出される。現在はCIに特化したアートディレクター、グラフィックデザイナー、イラストレーターとしても活動。
http://letibee.com/

関連記事